2024/07/26 19:13



暑くて早朝のお散歩でも汗だくになってしまう今日この頃。

みなさんミネラル補給してくださいね!


さて。

そういえば、私は犬にはミネラルウォーターはあげない方がいいと聞いたことがあるんです。

でも、本当なのか?はっきりした理由もわかりません。


どうして?

犬にミネラルって必要ないの??

…って思いまして、今回はミネラルについて調べてみました。



ミネラルは、犬の体の多くの機能に必要不可欠!

わんちゃんにとってミネラルは骨の健康、神経機能、筋肉の収縮、免疫機能などをサポートしています。

現在のところ、必須ミネラルは24種類ですが、今後の研究でさらに増えるかもなんだそうです。


ミネラルといってもたくさんあるので、主なミネラルの役割一覧を作ってみました。


人間同様、わんちゃんにとっても、すごく重要じゃないですか!ミネラル!!



大事なのはバランス

わんちゃんの体に重要な役割を果たすミネラルですが、不足しても過剰でもダメなんです。


例えば、カルシウム不足になると、骨粗しょう症や骨の成長遅延、筋肉のけいれんなどを引き起こす可能性があったり、鉄不足になると、貧血や免疫力低下を引き起こすことがあるそうです。


逆に過剰の場合、例えばナトリウムが過剰だと、高血圧や腎臓の問題、脱水症状を引き起こすことがあったり、リンが過剰だと、カルシウムの吸収を阻害して骨の健康に悪影響を与える可能性も。


ミネラルってわんちゃんにとっても、すごく重要なんだけど、バランスが大事だよ!ってことなんですね。



では、最初の疑問に戻りますね!


わんちゃんにミネラルウォーター、結局どうなの?


結論としては、リスクになりかねないんですって!


ミネラルウォーターにはナトリウムが含まれていることがあるんですが、犬は人間よりもナトリウムに敏感で、過剰摂取すると高血圧や腎臓の問題を引き起こす可能性が出てきます。


また、ミネラルウォーターの成分によりますが、犬の消化器系に負担がかかって、下痢や嘔吐などの胃腸の不調を引き起こすこともあるそうです。


要は、人間用として調整されたミネラルウォーターは、犬にとっては過剰になってしまう可能性があるということですね!



なので、わんちゃんにはやっぱり水道水が安全な飲料水。

水道水だったら、犬が必要とする適切な量のミネラルが含まれていますし、不足することも過剰になることもまずありません。


暑くて水分不足を気にしちゃう毎日ですが、わんちゃんには、外出先で今すぐお水が必要!…なんて特別な理由がない限り、ミネラルウォーターを与えることは避ける方が良いようですね。



ショップTOP https://bungy.buyshop.jp/