2024/08/02 18:10
夏が来ると、私たち人間と同様に犬も暑さに悩まされます。
夏バテは、食欲不振や体力低下を引き起越すので、特にシニアやパピーなどは注意が必要ですよね。
うちではシニアのちびは夏に強く元気なのですが、若手のまめはちょいちょい調子を崩してしまっています。
(でも、食欲は落ちないようです。笑)
そこで今回は、犬の夏バテ防止に役立つ食べ物を調べてみました。
水分補給と言えばやっぱり野菜!
夏の暑さで失われがちな水分を補給するために、水分を多く含む野菜を取り入れるといいです。
夏はたくさんの種類の野菜を食べることができますが、
代表格は「きゅうり」ですね。
きゅうりは水分が豊富で低カロリーなため、夏の暑さで失われる水分を補給するのに最適!
シャキシャキ食感も犬にとって楽しめるポイントです。
そして夏野菜と言えば「ズッキーニ」
ズッキーニは水分が多く、食物繊維も豊富です。
生でも茹でても食べることができるし消化も良いので、夏の暑さで消耗した体にぴったりの野菜ですよ。
細かく刻んでドッグフードに混ぜたりするのもいいですね!
「セロリ」は、水分補給だけでなくビタミンやミネラルも豊富なので、暑さで消耗しがちな体に栄養を補えます。
そして「パプリカ」
パプリカはビタミンCが豊富で、免疫力を高める効果があります。
赤や黄色のパプリカは甘みが強くて、生でも茹でても食べやすいですよ。
高タンパク質食材でエネルギーアップ!
暑さで体力が落ちやすい夏は、高タンパク質の食材でエネルギーを補うことも大切です!
高タンパクと言えば「鶏ささみ」や「お魚」「豆腐」なんかもいいですね。
鶏肉やサーモンなどのお魚は必須アミノ酸を全て含む良質なタンパク質ですし、豆腐などは、消化が良くて犬の胃腸にも優しい植物性タンパク質が豊富な食べ物なので、夏にもいいですね。
Bungyでも良質な高タンパク質のおやつをたくさん扱っているので、ぜひチェックしてね!
ヨーグルトやフルーツで特別感を!
ヨーグルトは、犬の消化を助けるだけでなく、夏バテで弱った体に必要な栄養素も補給できます。
Bungyでは犬用ヨーグルトを取り扱っていますが、人間用をあげる場合は、無糖のもので量をコントロールしてくださいね。
そして、適度な甘みと水分を含むフルーツは、夏バテ防止にぴったりです!
夏ならではの「スイカ」は水分が多くて甘みもあるので、犬も喜んで食べてくれます。(種はあげないでね!)
「りんご」は年中食べられますが、ビタミンCが豊富なので、夏の疲れにもいいですよ。
シニアのちびも、冷やして小さく切ってあげると、嬉しそうにしゃりしゃりと食べています♪
夏バテ気味で元気がない時は、冷やしたヨーグルトとフルーツで特別感を演出してあげたら、夏バテも忘れて元気いっぱいになっちゃうかもですね!
食材選びには注意してね!
食材を選ぶ際に気を付けることは、わんちゃんにとって安全なものを選ぶことです。
ブドウやチョコレートなど、犬に有害な食べ物は避けてくださいね!
また、食べたことのない新しい食材を与える際には、少量から始めて、アレルギー反応がないか確認しましょう。
夏バテ防止には、水分補給を心がけ、高タンパク質の食材やフルーツをバランスよく取り入れましょう。
ぜひ、これらの食べ物を参考にして、愛犬が元気に夏を過ごせるようサポートしてくださいね!