2024/10/02 18:25

歯医者さんに行ってきました。
私は定期的にチェックしに行っています。
本当に歯は大事!悪くすると治すのにすごくお金もかかりますしね。
そこで、歯医者さんが飼っていたわんちゃんの話を聞いたのですが…。
歯医者さんでも難しいわんちゃんのお口ケア
歯医者さんの飼っていたのはダックスさんだったとのことですが、ハミガキを小さい頃はしていたそうです。
ただ、大人になってから、なぜかハミガキ嫌いに…。
そのため、飲み水に入れるデンタルケア用品などを使ってケアはしていたそうなのですが、
一見キレイな歯でも、実は歯周病が進んでしまっていたそうです。
歯周病が悪化し、お顔にまで影響を及ぼしてしまったんですって。
そして悪化に伴って、体への影響もあり、亡くなってしまったそうです。
とってもかわいそうだった。キレイなお顔のままで最後を看取りたかったと話されていました…。
わんちゃんのデンタルケアって、歯医者さんでも難しいんだな〜…と、私にとっては衝撃的なお話しでした。
人間はお金をかければいいくらいですが、わんちゃんはそうはいきませんよね!
日々のお家ケア+定期検診を!
もちろん、歯医者さんでもない私たち一般家庭では、もっともっとケアって大変ですよね。
でも、わからないながらも、日々お家ケアを怠ってはいけないな〜と痛感。
そして、やっぱり、定期的に獣医さんにチェックしてもらう事も大事なんだなと!
先ほどの歯医者さんの話、自身が歯医者さん(人間の医師だけど…)だからこそ、獣医さんでのチェックを怠ってしまったのかもしれません。
そう思うと、素人のほうが、わからないからこそ、ちゃんとやるのかもしれませんね。
日々のデンタルケアもわんちゃんと飼い主さんのコミュニケーションです。
嫌がられても…
「私のことは嫌いになっても、ハミガキは嫌いにならないでください!」(古すぎる?!笑)
…という意気込みで、続けましょうね!
そして、定期的に獣医さんにチェックしてもらって、わんちゃんのかわいい笑顔を守りましょうね♡
ぜひ、食後や寝る前の習慣に!!