2025/03/20 10:20
昨日は東京も雪が降って、ちょっと興奮してしまいました!
でも今日は一転、暖かくてお出かけ日和です♪
春になると花粉が舞って、人間だけでなくわんちゃんにも影響を及ぼします。
特にアレルギー体質のわんちゃんは、くしゃみや目のかゆみ、皮膚の赤みなどの症状が出やすくなるんです。
そこで今回は、花粉シーズンに役立つわんちゃんのアレルギー対策の食事とケアについてご紹介します!
わんちゃんが花粉に反応すると…
・くしゃみや鼻水
・目のかゆみ、涙目
・皮膚の赤みやかゆみ・耳をかく、耳の炎症
・足をなめる、噛む
…などの症状が見られます。
心当たりはありますか?
こんな症状が続く場合は、花粉アレルギーの可能性が高いので、早めに対策を始めましょうね!
食事でできるアレルギー対策は?
食事を工夫することで、免疫力を高めたり、アレルギー反応を和らげることができます。
ビタミンC・Eが豊富で、抗酸化作用が高いブルーベリーや、ビタミンCが豊富で免疫力アップするブロッコリー、βカロテンが豊富で皮膚の健康をサポートするカボチャなど、抗酸化作用のある食材は、体内の炎症を抑えるのに役立ちます。
また、サーモン、亜麻仁油、チアシードなどのオメガ3脂肪酸は、アレルギー症状を緩和し、皮膚の健康を維持するのに役立ちます。
そして、ヨーグルト、納豆、さつまいもなどで腸内環境を整えることで、免疫力を強化し、アレルギー症状を軽減できますよ♪
花粉対策のケア方法は?
花粉が付着しやすい被毛を清潔に保つことで、アレルギー症状を和らげられます。
散歩後はブラッシングして花粉を落とすようにしたり、週に1〜2回のシャンプーで皮膚を清潔に保つようにしましょう。
また、可能だったらお散歩は、花粉の飛散が多い時間帯(朝・昼)は避けるのもオススメです。
そして、空気清浄機や加湿器の活用や、こまめな掃除で室内環境も整えることで、わんちゃんにも人間にも花粉対策になりますよね。
花粉アレルギーは、適切な食事とケアで症状を軽減できます。
花粉に苦しむわんちゃんのために、日常的な対策を取り入れて快適な春を過ごしましょうね!
Bungyのおやつやケアアイテムも活用してね! https://bungy.buyshop.jp/